交流会グローバルなインターネットのカンファレンス


情報やビジネスの成功のカギとは

バルーンアート☆夢の風船日記

“ヒーローズジャーニー”とは

 

友達と東京のホテルのイベントに参加しました。

約300人のコンベンション会場でセミナーが開催。

海外でビジネスをしている方や不動産関係、保険、ジュエリー、カラーコーディネーターなどなど。

皆様、さまざまな分野で活躍されている人達で、そのセミナー内容にマジでカルチャーショックをうけました。

「デジタル化が発展」した企業が飛躍し続けるためには、各企業のビジネスモデルや情報仕組に「デジタル」の考え方やテクニックを直ちに取り込むことが不可欠です。

「人を繋ぎ」「人を援ける」グローバル化が進み、人や知識の行き来がどんどん 活発になっていきます。

キーポイントになるスキルとして「ビッグデータ」「ブロックチェーン」などの豊富な知識を持つとともに、 それらのアビリティーを組み応じて、お客様のビジネスをどのように変革できるかをすばやくチェック!

必要なノウハウの「今」をご紹介するとともに、長年かけて培ってきた手法や企業システムのご提案します。

会社の経営を目指していらっしゃる方だけに限定されず、ご自身の攻略するための手段の深堀りや自社で、どのような技術をカバーすべきかを思案中の方に最適。

人の雇用・トレーニング・マネジメントに関わる皆さまが集う、セミナーとなっていてシンポジウムを通じて見識を広げることができました。

セミナーで聞いた、ヒーローズジャーニーはど~いう意味?

もともと米国の神話学者であるジョセフ・キャンベルが、世界中の神話を研究するなかで、ストーリー展開の共通パターンを発見し、それを独自にまとめたものです。

そのパターンとは、物語の主人公が(1)天命を知り、(2)決意して旅が始まる。

途中で(3)限界点に突き当たり、(4)メンターと出会って成長を始める。

そして、(5)怪物との戦いを経て、(6)変容して、(7)試練の終了となり、成長した姿で(8)帰還し幕を閉じる、というもの。

キャンベルは、古今東西の神話に共通するこの構成こそが、人々の心を捉え、感動を呼ぶ“黄金の法則”であると考えたのです。

この法則に影響を受けたのが、映画監督のジョージ・ルーカスであり、1977年に公開された映画『スターウォーズ』にその思想を取り入れたことは、広く知られています。

また、一説には多くのハリウッド映画がこの法則に則るか、もしくは何らかの影響を受けて作られていると言われている。

現在、経営者や感度の高いビジネスパーソンの間で、“ヒーローズジャーニー”(英雄の旅)という考え方が、個人の成功法則として注目されている。

印象的な言葉は、「人はみな天才で隠れた才能を開花させて、ヒーローズジャーニーになって下さい!」

「簡単に言うと、カリスマ伝説みたいな感じかなぁ~?」

バルーンアート教室

気軽にtwitterのフォロー

【出張 バルーンアート教室】

□バルーンアート出演依頼はお問い合わせください。

出張バルーンアート教室 講師派遣

出張バルーンアートショー 出演

実演のバルーンアート配布

お問い合わせ

【出張バルーンアート教室】
東京都 品川区 渋谷区 新宿区 港区 杉並区 墨田区 目黒区 世田谷区 台東区 立川市 多摩市 中央区 調布市 千代田区 豊島区 中野区 西東京市 練馬区 八王子市 東久留米市 東村山市 日野市 府中市 福生市 文京区 三鷹市 武蔵野市 埼玉県 所沢 市 狭山市 入間市 川越市


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ