バルーンアート資格の体験談 AIに不可能なグローバル人材育成


クリエイティブな仕事は人工知能にはできない

 

バルーンアート認定資格講座のコメント

 

埼玉県久喜市のサオトメさんの感想。

昨日は、講座ありがとうございました。

主婦に戻り、掃除・洗濯をしながら、バルンアートのイメージトレーニングをしています。

昨日は、朝刊を見る間もなく出かけたのですが、見出しが・・AI時代 人間が働くには・・

と題した記事がありました。

感性と思考力こそAIに負ける気がしないことを、実感。

やったー 単純な私、俄然勇気がわいてきたのでした。

バルーンアートを挑戦してみます。

テクノロジーの実用化が進んでいます

AIの進化により過度な労働から解放され、変わりはじめる可能性が出てきました。

経営者などは、効率化できる仕事はAIに変わり、人件費削減をします。

今後、なくなる仕事やビジネスが増えると予想されます。

さまざまな情報処理など「マニュアル化されている仕事」はAIに肩代わりされます。

しかし、コンピュータの苦手なコミュニケーションなどの感覚的な分野は、AIより人間が優位だと考えられます。

人間同士の感情を察したり、心の動きなど経験やセンスが問われるものは、AIでは限界があるのではないでしょうか?

ロボットや人工知能が正確に判断してくれるわけではないという、前提として便利で効率的なアイテムとしては最適だと思います。

相手の感情を読み取り「ホスピタリティ」が求められる、サービス業などの仕事も人にしかできない分野があります。

創造的なバルーンアートと発明

自分の感覚や発想・感性・直感が必要とされる、発明などの新しい価値観を生み出す仕事は、人工知能ではできません。

時代は変化しますが、アイディア製品などは、今後、価値を発揮する可能性が高いともいえます。

夢とアートで心つなぐコミュニティが可能!

バルーンアート作品の手作り工作などモノつくりは、この先も何かに代用することや機械では作れません。

デザイナーやエンジニアなどのクリエイティブな仕事は必要で、ホスピタルな仕事も今後も無くなる事はないですね!

1日で資格取得バルーンアート認定資格

キッズバルーンアーティスト認定資格

夢くらふと協会 バルーンアートHP


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ