家族で遊ぶバルーンアートは親子コミュニケーションがいっぱい


風船で親子間のスキンシップを図ろう

幼いころの風船遊びの楽しい記憶

お子さんにとっての「親」の存在の大きさを認識しましょう。

子供にとって「親」というのは絶対的なものですね。

特に小さなお子さんの場合は「親の言うこと、することが世界の全部」だと言っても言い過ぎではありません。

ですから、親子間のコミュニケーションが少ないというのは、子供の精神面への悪影響が大きのではないでしょうか。

子供は、大きくなっていく中で細かな失敗や挫折を繰り返すことになるはずです。

幼稚園での縄跳びができない、学校の教室を間違えてしまった、友達とケンカした、などなどたくさんありますよね。

しかし、それを通して子供は成長していくわけですから、何も失敗や挫折が全て悪いというわけではありません。

ですが、それは親子間のコミュニケーションがしっかりしているからこそ、精神的な安心が成り立つと思います。

しかしながら両親とあまり話していないような家庭の場合は、気持ちのはけ口がなく子供は「今日の失敗」を親に話すことができません。

それならば「先生に言えばいい」と感じるかもしれませんが、それも両者(先生、生徒)の立場を考えれば、全てを包み隠さず話せるはずがありません。

相談相手がおらず、徐々にお子さんもストレスがたまって、精神が弱っていってしまうのです。

そこで導入してみて頂きたいのが「親子で共にモノづくり&バルーンアートをしてみる」という手法です。

一緒に試行錯誤できる、教え合うことができる、などの理由から、親子のコミュニケーションツールとしてはかなり有効的なものだと思います。

その上、親としては「バルーンアートは遊具としても使え、子供と話す機会になる」のでお勧めです。

未経験もOK1日でバルーンアート資格取得・東京 新宿

お楽しみ会・イベント出張バルーンアート教室

Amazonで発売中:発明家が教えるバルーンアート活用法


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ