バルーンアートの日持ちと透明な風船の見分け方


細長い風船のバルーン作品の日持ちとは

画像 671

バルーンアートを長期保存する方法

 

知人に「バルーンはどのくらい長持ちするの?」

かなり気になるらしく、よく質問されます。

ゴム製の風船は、膨らました時から劣化が始まり、室内の気温、湿度など環境によって、日持ちの違いがあります。

冬場の涼しい環境の方が長持ちします。

よく見る、基本の犬や花ですが、犬は、だんだん小さくなりますが1週間は大丈夫!

大きなパーツより、小さくひねったパーツから先にしぼみます。

精巧なキャラクターやバルーンドレスみたいな、小さなパーツが多いと日持ちがしないです。

七五三写真

「基本、ゴム製のハンドメイド製品です」

儚いバルーンアートは風船でできているので、どんどん空気が抜けてしぼんでしまいますが、感動した思い出は残るモノです。

儚いですが「私は、思い出に残る楽しい夢を届けています」

なので「あ、このアート可愛いな」そんなアートを見かけた時は、ぜひ写真を撮ってフォトアルバムに入れてください。

バルーンアート作品を長持ちさせたい場合

バルーンの内部にのり状の保存剤(ウルトラハイフロート)や木工ボンドを事前に入れて作ります。

これでかなり長持ちします。

また、ヘアースプレーをふりかける方もいますが、多様なヘアースプレーが販売されています。

そのためヘアースプレーの液体など、配合成分の違いで割れる場合があります。

一度、お試しになってから使用ください。

〇バルーンのクリアタイプの注意

パッケージに入っている透明感のある細長い風船の黒と紫、緑は、ふくらませる前だと同じ色に見えます。

光の当たり方によって、少しカラーの違って見えるのですが、黒が緑や紫の時もあり、明るい場所で透かしてカラーを見分けて下さい。

さらに同色の黒など、少しゴムを伸ばしてみるとカラーの違いが見えてきます。

わからない場合は、少しだけ空気を入れ確認してみるのが、一番確実ですね!

初心者向けおすすめ簡単バルーンアート資格

子供が取れる資格 キッズバルーンアート

バルーンのエコ工作:夢くらふと資格 


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ