バルーンアート ひな祭りとつるし雛 清瀬市コラボカフェ 秋津


バルーンアートお雛様とお内裏様

DSCF1454 (2)

ひな祭りイベントでつるし雛

 

ひな祭りイベントと言う事で、ひな人形を展示しました。

お琴の生演奏で雰囲気を盛り上げ、店内にたくさんのつるし雛が展示!

甘酒のサービスやお茶の先生がたてた、抹茶とお菓子を頂きました。

美味しかったです、ありがとうございました。

店内では手作り小物の販売(七彩や、紅絹とお針箱)とても繊細な針仕事ですごいですね!

バルーンアートと和洋折衷のコラボカフェ

DSCF1456

つるし雛の歴史や由来はとは

 

つるし雛の始まりは江戸時代ごろになります。

「雛人形」の変わりという形で飾った ものだったんです、。

今では、雛人形のかたわらで飾られるようになりました。

日本のつるし雛の伝承の土地

静岡県の場合「雛のつるし飾り」

福岡県の場合「さげもん」

山形県の場合「傘福」

と呼ばれ、全国各地で親しまれています。

この3つのエリアが、歴史的な風土や由来や文献等の残るゆかりの地になっていて、「全国三大吊るし飾り」とも言われます。

どの地域に関しても、その起源は江戸時代末期ではないかと考えられています。
DSCF1453

福岡県柳川のひなまつりに飾る「さげもん」は、女の子が誕生した家に「初節句のお祝い」として、布の端切れで小物をつくり飾って、お祝いしたのが始まりだとされているようです。

縁起がいい小物が吊るされ、1つ1つ袋ものになって物を入れることができるのが特徴ではないでしょうか。

「さげもん」は、雛段の両脇に装飾され、客人を招いたお祝いの席で披露されました。

家族や親戚など、多数の人に祝ってもらった女の子には、幸運がやってくると言われているようです。

静岡県では、古くから「雛人形」などに使われる、木工細工が盛んで、今でも手工芸品が製作されています。

その中の一つという形で、「つるし飾り」が作られるようになり「雛人形」の代わりとして雛祭りに飾られました。

雛人形は非常に高額であったため、一部の家庭でしか購入することができなかったのです。

親族や近所の方々が、ちょっとずつ布の切れ端を持ち寄り飾られたことが、「つるし飾り」の始まりといわれ、子や孫の成長を願って、心づくしの気持ちを込めた風習。

静岡県稲取地域など吊るし雛で知名度のある観光地であり、シーズンには大勢の観光客でにぎわっています。

山形県の「傘福」は、傘の下の周りに布をめぐらし、その傘の下に、いろいろな意味合いの縁起物を吊り下げるのが特色になります。

山形県酒田市が「つるし雛」の産地として支持率が高く、酒田まつり「山王祭」では、豪華な山車が練り歩きます。

また、傘の先に縁起物が吊り下げられた飾りがお披露目され、「傘福」はこれに由来になると考えられます。

次回のイベント 入場無料

2015年3月2日(日)10:00~17:00

場所:東京都秋津市野塩 1-303-1

最寄り駅:西武池袋線 秋津駅北口 徒歩0分

いろいろなお店が出店します、遊びに来てね~

バルーンアート出演依頼 お問合せ

出張バルーンアート教室 講師派遣

出張バルーンアートショー 出演

【バルーンアート教室】
東京都 渋谷 新宿 池袋 銀座 江古田 大泉学園 上石神井 小竹向原 桜台 新桜台 地下鉄赤塚 豊島園 中村橋 光が丘 氷川台 富士見台 平和台 武蔵関 練馬 西武新宿 埼玉県 大宮 所沢 狭山 入間 川越


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ