バルーンアート門松  一休さんの冥土の旅の一里塚の句が深い


明けましておめでとうございます。

バルーンのリサイクル活動している夢くらふと協会。

今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

お正月にちなんで、バルーンアートで門松を作りました。

門松とは……

正月の神様を迎える飾り付けなので、正月前に家の入口(玄関など)に飾ります。

一般的には、歳神を迎えて役目を終えた門松は、七草の7日に取り外すという方が多いようです。

また、小正月のどんど焼きなど、神社などの境内でお正月飾りを焼く行事もあります。

944660_913570568711102_4099767191727991488_n

新年で明けで正月気分のまっただ中

おめでたい祝い気分に有名な一休さん(一休宗純禅師)の一句。

狂雲集に掲載されている門松についてのうた。

【門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし】

正月を皮肉った「めでたいのう~」に水を差した一句!

正月の門松は、ひとつ年を取るということで、「あの世に近づく日でもあり、人生の道程の一里塚のようなもの」と言う意味のうたです。

昔は、お正月がくると1つ年齢を加え、生まれてすぐ1歳。

お正月をむかえると2歳になり、2度目のお正月は3歳になります。

一里塚とは、昔の大きな街道などで、旅をする人に距離を知らせるために、一里(4キロほど)ごとに目印となる塚です。

 

夢くらふと協会:バルーンアート

Facebook夢くらふと協会

女性におすすめ1日で資格取得バルーンアート認定資格

三時間キッズバルーンアーティスト子ども資格

【出張 バルーンアート教室】
新橋 有楽町 東京 神田 田町 秋葉原 品川 御徒町 浜松町上野大崎 鶯谷 五反田 日暮里 目黒 西日暮里 恵比寿 田端 渋谷 駒込 原宿 巣鴨 代々木 大塚 新宿 新大久保 高田馬場 目白 池袋


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ