世界共通のコミュニケーションツール笑顔とシンプルなバルーンアート


バルーンアートの魅力ってなんだと思いますか?

実はバルーンアートは言語に依存しないアートなんです。

一般に私たちがコミュニケーションをとる場合には、身振り手振りのボディランゲージもとりますが、多くの場合、言語により意思の疎通を図ります。

言語が通じない相手やコミュニティに遭遇したらどうするか?

考えられるのは、次の3つのパターンです。

1. 自分の言語を普及することによって相手との自己同一性を保とうとする。

2. 自分の言語をコミュニティの言語に翻訳することを試みる。

3. 相手の言語を理解することを試みる。

つまり、言語ありきなんです。

旧約聖書にも「最初に言葉ありき」で始まるように、人間同士がコミュニケーションするには言語は必須とされています。

ところが、バルーンアートはそうした言語の壁を軽々と超えてしまうのです。

数年前に教え子がアフリカのタンザニアで、バルーンアートを披露しました。

日本語を知らないタンザニアの人たちがどうコミュニケーションをとるのか?

最初は不安でいっぱいでした。

「もしバルーンアートが伝わらなかったらどうしよう」

「もしもタンザニアの人たちを怒らせてしまったらどうしよう」

習慣も違う海外ならではの不安や心配がありました。

しかし、異国の地でコミニケーションツールとしてバルーンアートを始めてみると大盛況でした。

それからしばらくして、アフリカにわたり夢の伝道師として、タンザニアの新聞に掲載されました。

空気ポンプだけで、カラフルな風船が様々な動物たちに、変化するバルーンアートは、タンザニアの人たちにも言語を越えて伝わったのです。

電気も特別な仕掛けも不要なシンプルなアート、それがバルーンアートなのです。

言葉が通じなくても、世界共通の言語は笑顔と手軽なアートです。

一瞬にして喜びと感動を与えるバルーンアート。

人を笑顔にしたい、という純粋な気持ちがあれば、きっとその想いは相手に伝える事が出来ます。

わたしたちは、バルーンアートで、その事をタンザニアで実感しました。

あなたも夢の架け橋となり、バルーンアートで幸せをお届けしませんか?

バルーンアート夢くらふと協会 HP

Facebook 夢くらふと協会

簡単1日で資格取得バルーンアート認定資格

キッズバルーンアーティスト子ども資格


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ