バルーンアート梅雨をイメージして紫陽花とカタツムリ
- |
- バルーンアート記事 |
バルーンアートのあじさい&かたつむり
地域の方と楽しくバルーンアートの写真撮影
そのあとは、モノつくり体験でみんなでお手玉を作りました。
はぎれ布を裁断して裏返し、糸は2本取りして、地味にチクチク縫います。
縫った布をしぼる前に表に返し。
ぎっしり入れないで3分の2ほどの小豆を入れます。
手作りの完成したお手玉
お手玉遊びをご存知でしょうか
今の子供は、お手玉の遊び方を知らないかもしれません。
子供の頃、母の手作りのお手玉で遊んだ思い出があります。
2個のお手玉を童歌を歌いながら、投げて遊びました。
お母さんやおばあちゃんは、数個のお手玉を寄せ集めたりする「拾い技をしたり」
お手玉を床にまき、投げながら残りのお手玉を手で投げて、凄い技を披露してくれました。
「とても懐かしい~」日本に伝わる遊びは文化として残っています。
教わったりしながら、最初から2個から左から右へ投げて、受け取り覚えることが近道です。
お手玉を手を交互に「ポンポン」とリズムよく、はじき上げるのを繰り返します。
自分の手元が気になりますが、お手玉や手元ばかりを見るのではなく、投げたお手玉が上がったところを見るようにしましょう。
自分の好きな曲やテンポの良い「あんたがたどこさ」「もしもしカメよ~」歌に合わせてやってみると楽しいです!
また、ボール遊びも使い音楽に合わせたり、掛け声をかけてみんなでワイワイできる遊びです。
世界でも古くからコミュニケーションの一つとしても親しまれています。
出張バルーンアート教室 講師派遣
出張バルーンアートショー 出演
【バルーンアート教室】
東京都 新宿区 渋谷区 港区 目黒区 世田谷区 千代田区 品川区 北区 中央区 文京区 板橋区 足立区 豊島区 中野区 杉並区 練馬区 清瀬市 東久留米市 西東京市 東村山市 小平市 埼玉県 さいたま市 所沢市 入間市 狭山市 川越市