魅力的な履歴書にするための特技 バルーンアート資格とは
- |
- 夢くらふと協会ブログ |

就職活動で必要になる履歴書ですが、会社の志望動機や自己PRを作成しますが、少しでも魅力的なプロフィールを心掛けたいですね。
「履歴書の作成」は、誰でも一度や二度、経験されている事でしょう。
最初の第一関門を突破するため、大勢の応募者の中からどのようにしてこの「一枚の紙」を採用者の目にとまるようにするのか?
履歴書の書き方に、頭を悩ませたことのある方は沢山いるでしょう。
何か人とは違う、ちょっと面白そうな、ピカッと光るものが履歴書に書ければ良いと思いませんか。
バルーンアート資格は履歴書に書くことができます。
「仕事に関係する資格しか意味ないんじゃ・・」
「バルーンアートの資格なんてアピールにならないんじゃないの?」
いいえ。
なぜ履歴書に特技を記入する欄が設けてあるのでしょう。
それは、特技をアピールして採用担当者にあなたの魅力を伝え、興味を持ってもらうためなのです。
例えば、採用担当者の気持ちになって考えてみて下さい。
特技欄に「読書」と書かれている人に強い興味を覚えるでしょうか。
いたってありきたりな印象です。
その一方で「バルーンアート」と記入された履歴書があれば、その新鮮さが採用担当者の興味を引き会ってみたいなと面接に呼ばれる確率が高まります。
面接においても「バルーンアート」がきっかけとなって話が盛り上がり、あなたの印象を強く面接官の心に残すことが出来ます。
芸術的特技は面接官への印象もよく、とても新鮮ですし記憶に残りやすいのです。
もちろんバルーンアートは特技として、書くためのものだけではありません。
バルーンアートは小さな子どもでも簡単に作ることが出来る楽しいものなのです。
初心者の方でも一日6時間でバルーンアートの資格を取得することが可能なのです。
履歴書の「資格」欄は自己アピールにつながります、ぜひ積極的に書いて採用へとつなげてくださいね。
バルーンアート資格取得後は様々な場所、家庭でのパーティーはもちろんのこと、地域のイベントやコミュニティセンターでの活躍など、その活用度は幅広いものです。
バルーンアートはその名の通り「アート」です。
自分のイメージを膨らませながら、どんどんオリジナルで魅力的な作品が作れます。
さらにその習得した技術は一生ものです。
上達するに従ってさらに創造性が高まり、素敵な作品が作れますし、誰にも真似のできないあなただけのアピールポイントになります。
世界にはバルーンアートで活躍するバルーンアーティストがたくさん存在するのです。