バルーンアートで赤ちゃんと一緒にバスタイムもわくわくしょう
- |
- 夢くらふと協会ブログ |

ぐずってお風呂を嫌がるお子さんに最適
お風呂もワンちゃんと一緒に楽しもう
バルーンアートは季節を問わず、いつでもプカプカ湯ぶねに浮かべて楽しめます。
カラフルな色合いで赤ちゃんの好奇心をくすぐるバルーンアート!
赤ちゃんも小さな手を伸ばして握ったりして、フワフワの感触が子どもはお気に入りです。
思わずパクリと口に入れたりすると、やっぱり、ママとしては衛生面を気にしたりしますね!
そんな、小さなお子様向けに使い捨てのバルーンアートはいかがでしょうか?
実はほとんどのバルーンは天然素材のゴムです。
風船はコストパフォーマンス高いおもちゃで、ハサミで切れば収納場所にも困りません。
ベビー向けオススメのお風呂のおもちゃ
1歳までの赤ちゃんは、視力が成長過程にあるため赤や青など鮮やかな色を選ぶことをおすすめです。
2~3歳は小さなモノを指先でつまんだり、様々な動きができるようになる時期です。
4~5歳 想像を膨らませて思い通りに手でねじって作ることもできます。
お風呂用のバルーンアートは魚やアヒル、キュートなキャラクターもできますね!
お子さんと「今日はどんなバルーンアート作ろかぁ~?」とお話しながら。
ママやパパそして、おじいちゃん、おばあちゃんとお子さんと近い距離で、コミュニケーションがとれる大切な時間ができます。
単純なおもちゃだけど発想力を育て、様々な遊びに発展させることができます。
バルーンアートを輪にしてシャンプーハットみたいにかぶれば、シャンプーを嫌がる子供とのお風呂タイムが楽しくなります。
お湯が顔にかからないで、シャンプーのすすぎ湯で息がつまるのを防ぐことができます。
天然ゴム素材でぴったりフィット、成長に合わせてバルーンアートで簡単に作れます。
さらに、子供へのサプライズで、新しいバルーンアートを挑戦しませんか?