イルカバルーン 海の日がオリンピックイヤーで変更に
- |
- 夢くらふと協会ブログ |

毎年、海の日は7月の第3月曜日でした!!
しかしオリンピックイヤーの今年は「海の日」は7月22日祝日に変更になりました。
東京オリンピック競技大会や東京パラリンピック競技大会開催に伴い、他にも祝日が変更になります!
7月23日はスポーツの日(体育の日)となり祝日になります。
そして「山の日」は祝日で8月8日になります。
今年(2021年)Olympicのため祝日が変わります!
組み合わせごとに自由に作れるバルーンアートは、無限の可能性を秘めています。
あなたの個性も全面に出すことができて、バルーンアートでより楽しさにも繋がってくるかもしれませんね。
まずは、自分が作りたいバルーンアートのイメージ図を作りましょう。
手書きで絵に描いても良いですし、携帯でイメージに合うバルーンアート画像を探しても良いです。
バルーンアートはイメージで作れるものなので、難しいことはありません。
大まかなイメージが決まったら、バルーンをねじっていくだけで良いです。
そうすれば、自然と形になっていきます。
ただ、ここで紹介しているのは簡単バルーンアートの作り方なので、他のバルーンアート作品などを作りたい場合は、別の方法をとる必要となります。
やはり習うのが手っ取り早いです。
1日6時間の短い講座でプロのバルーンアーティストが丁寧にバルーンアートの知識や作り方をお伝えするので、どなたでもバルーンアートの技術を身に付けられます。
バルーンアートの講座で使用するすべてのアイテムが教材に含まれております。
まったくバルーンアートが初めてでも、資格講座は受講できます。
夢くらふと協会が開催している「バルーンアート資格がとれる」セミナーですが、難しいことは何もありません。
より質の高いバルーンアートを作るために、チャレンジしてみるというのも良いでしょう。
自分なりに積極的に挑戦してみて、自分だけのバルーンアートを作ってみましょう。