AI時代にも輝ける魅力的なバルーンアーティストという職業


バルーンアートは生活利便性が高い

バルーンアーティストは生涯の職業

 

ハンドメイドのアクセサリーやバルーンアートなどの値打ちは、今後どんどん高まっていくものと思われます。

なぜなら、人工知能(AI)やマシンではそれらのお仕事をすることができないからです。

AIの発展にともない「今後○○の職業はAIの影響でなくなる」などという、お話を聞く機会も多いのではないでしょうか。

例えば「上級国家公務員」「会計士」「切符販売スタッフ」「スーパーなどのレジスタッフ」「運転手」などの存続が危ぶまれているようです。

実際、セルフレジ(無人レジ)を導入しているスーパーも増えてきましたよね。

また、自動運転に関するテクノロジーも急激に発展していますから、将来的には「人間が車を運転する」必要がなくなっていくかもしれません。

・バルーンアートはエコロジーで楽しい

・日本が誇る「おもてなし」の精神

人間だからこそ持てる温かさや「おもてなし」の精神が必要な「手作り」の分野は、今後もずっと残り続けるはずです。

コールセンターや簡単なお客様相談電話などであれば、AIでも行えるかもしれません。

ですが、ケースバイケースで応じていかなければならないようなものについては、人間の判断能力が不可欠です。

やはり「人間と接するのは人間であるべき」なのではないでしょうか。

AIやマシンは「人の心」や「おもてなしの精神」、そして「気遣い」を見せてはくれませんよね。

バルーンアーティストには、とっさの判断能力(お客様から急に○○作って!と言われる事もあります)や「観客を楽しませるために何ができるか」を考える力が必要です。

これは、どれほど優秀なAIであっても果たせることではないのです。

お客様の声を聞く、一瞬の判断で場を盛り上げる、素敵なバルーンアートを作り上げる。

人間にしか成し得ないことです。

ですから、手作り×バルーンアートの値打ちは今後もどんどん高まっていくことでしょう。

バルーンアートは「遊び」なのかもしれません。

ですが、極めれば「職業」となります。

バルーンアートに限らず、実は「遊び」にこそ「今後も無くならない職業」のヒントが眠っているのかもしれませんね。

短期一日(六時間)バルーンアート認定資格講座

子供の資格(三時間)キッズバルーンアーティスト

お孫さんと一緒にバルーンアート資格取得


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ