バルーンアートでハッピーハロウィン 東京の大学病院


バルーンアートの南瓜とキャンディー

大学病院のゼミでバルーンアート

 

今回、都内の大学病院のゼミでバルーンアートをやりました。

病棟や病院のイベントなどでバルーンアートをするなど、将来看護師になる学生たちのスキルのひとつになればと思います。

ハロウィンコスプレと菓子とは

子供たちは、ハロウィンの時に仮装をして街を歩きます。

海外では子供たちは近所の家に向かい、「トリック・オア・トリート」と住民に声を掛けます。

大人たちは「トリック・オア・トリート」と子供から言われたら「ハッピーハロウィン!」と答えます。

それから、大人は子供へお菓子を渡すのがハロウィンのルールです。

もし、大人が子供にお菓子をあげなかったら、いたずらされてしまうかもしれません。

お菓子は悪霊を追い払う意味があります。

日本のハロウィンは、家を訪ねる習慣はありませんね。

ハロウィンのかぼちゃやジャック・オー・ランタンとは?

ハロウィンのシンボルは、かぼちゃのランタンです。

ランタンは「ジャック・オー・ランタン」という名前です。

ジャックはアイルランドの物語に登場する男の名前です。

ジャックは生前、悪いことばかりしていました。

そのため、悪霊がジャックの魂を奪おうとします。


ですが、ジャックは悪霊を騙します。

そのため、ジャックは地獄に行けず、死んだ後にランタンとなって闇夜を歩き続けたという話です。

初めはカブだったそうですが、アメリカにハロウィンが伝わってかぼちゃになりました。

「ジャック・オー・ランタン」は日本に例えると「鬼火」です。

かぼちゃは、怖い顔にして部屋の窓辺に飾ります。

このかぼちゃは、魔除けの役割をします。

ハロウィンの伝統的なゲーム「アップルボビング」とは?

アメリカのハロウィンパーティーは、余興として「アップルボビング」という伝統的なゲームを行います。

大きい盥に水を入れて林檎を浮かべます。

この遊びは、手を使わずに口で林檎を取るゲームです。

ハロウィンは林檎の収穫時期と重なっているので、このゲームが誕生しました。

ゲームのルールは2つあります。

1つ目は、1つの林檎を口で取るまでの時間を競います。

2つ目は、時間内に取れた林檎の数を競います。

あなたも、ハロウィンの時はこのゲームをすると、もっとパーティーが盛り上がるかも!

初心者おすすめ簡単バルーンアート資格

キッズ向け子どもバルーンアート資格

資格難易度は簡単 バルーンアート資格


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ