ベビーシッターの方にもおすすめバルーンアート資格講座
- |
- 資格講座の感想 |

今月受講された、子だくさんママはベビーシッターの仕事しています。
壁に飾ったり、プレゼントとしてバルーンアートは活用でき、ベビーシッターの仕事でも使えます。
バルーンアートって「夢が膨らみますね~」との感想。
最近は、様々な家庭をサポートするために、認可外保育施設や、一時預かりサービス、ファミリーサポート、ベビーシッターなども増えてきています。
条件はありますが、保育園や幼稚園、認定こども園、地域型頬育といった子どもの利用料金が無料になってきています。
このような、働くママを支援するサービスは全国各地で広がってきていますよね。
そんな子どもたちにとって、最も生活に関わるのは保育園や幼稚園です。
夫婦共に働いているご家庭などには欠かせないものですが、今後の良い環境づくりとして、育児教育も兼ねいる環境が保護者からは求められています。
ここ最近は、子どもへの知育教育の一環で、バルーンアートを習得しようと、講座を受講する保育士の方も増えています。
バルーンアートの技術を習得すれば、保育園などの行事やプライベートの誕生日パーティーなどもより楽しく演出できます。
そして、色とりどりの風船でつくるバルーンアートは、子どもたちの好奇心を大いに刺激します。
現在はプロのバルーンアーティストを幼稚園や保育園に呼ぶところも増えてきています。
子どもも一緒に作って、楽しく過ごすことができる教室を開催することもあるのです。
子どもは大人が思ってもいないような個性的なアートを作ることもたくさんあるんですよ。
「こんな風にしたら、もっと楽しく遊べるんじゃないか?」
「風船を重ねたら、どうなるのかな?」
「もっと上手に作るにはどうしたら良いんだろう?」
そんなことを考えながら夢中になって作っています。
バルーンアートは、子どもが遊びながら学べる手段なのです。
中にはバルーンアートで剣を作って遊ぶ子までいて、「この間作り始めたばかりなのに...」
「いつの間にそんなに作れるようになったの!?」とこちらが驚かされることもしばしばです。
ぜひ、資格講座で、バルーンアートの楽しさを身近に感じてくださいね。
バルーンアート資格講座(毎月開催しています)
日程などはコチラのサイトをご覧ください。 ↓