バルーンアート創作を通して「親子で絆を深めよう」
- |
- 家族のコミュニケーション |

創作は身近な風船材料を使って工夫しよう
バルーンアート遊びを学びに!
【風船遊びから学ぼう】
働くママも気持ちが楽に!かんたん遊びで「時短テクニック」
コストパフォーマンスが最高な風船は、とってもエコな遊び道具です。
子どもって、成長とともに知恵がつくと、物欲も大きくなるもの!
乳児期の子どもは、かわいいキャラクターのおもちゃなど、親が与えたもので満足してくれていました。
しかし、子どものリクエストに応じて、おままごとセットなどの場所をとるモノばかり買っていると、大型のおもちゃが増える一方。
子どもは、その時に流行っている、ゲームやおもちゃを好みますよね。
つまり、トレンドが変わるごとに新しいおもちゃを欲しがるのです。
おもちゃをたくさん買い与えることで、子どもにとっては「おもちゃ天国」が完成しても、親にとっては「おもちゃ地獄」になってしまう、というのもよく聞く話。
バルーンアートなら、電気を一切使わず、また今までありそうでなかった子どもでも作れる遊具です。
オリジナル思考のアートな創作は、家族で遊ぶ「親子コミュニケーション遊具」
お年寄りの方々にとって、風船は懐かしい遊具でもあるもの。
地域の公民館では、年配の方向けにバルーンは定番のレクリエーションです。
風船バレーの遊びはルールがあるから面白いものであり、また知らず知らずのうちに知恵や身体機能が向上するのも嬉しいポイント。
「面白い」「楽しい」だけの遊びの中からさまざまなことを覚え、学ぶ、そんなアート作りを目指しています。
風船は、ふんわり優しい遊びの思い出の定番であり、記憶のどこかに必ず留まる遊具。
子どもが大きくなっても、「懐かしい」「楽しかった」と親子のコミュニケーションの思い出として残っていられるような遊びの場所づくりを、風船を通して提供できればと思っています。