バルーン装飾で風船が割れない為の注意とは
- |
- 風船ブログ |
ボーリング場の入り口にはバルーンの装飾
店内がカラフルで明るい感じになりますネ
バルーンアートのごむ風船が割れてしまう原因とは
バルーンの破裂をできる限り避けるためには、以下のことを試してみましょう。
ごむ風船を膨らませたとき、大きくなるにつれだんだんと薄くなってて、
チョットした事でも割れやすい状態になります。
ゴム風船は静電気で割れてしまうのは、電気を通しにくい性質があります。
〇手でバルーンを数回伸ばしておく
こうしておくと、空気が偏って注入されにくくなります。
まんべんなく空気が入ってくれないと割れやすいんですよね。
〇温かい室内にしばらく置いておく
室内が寒いとゴムバルーンの柔軟性が下がり、空気を入れたときに破裂しやすくなってしまいます。
ですから、膨らませる前にしばらく温かい室内に馴染ませるようにしましょう。
ただし、劣化が進みやすくなるので、普段から温かい場所に保管しておくというのはNGです。
〇口を結ぶ前にちょっと空気を逃がす
限界まで膨らんだゴムバルーンを捻ったり、口を結んだりしようとすると、そのせいで破裂してしまう可能性が高いです。
実際「空気を入れ過ぎない」というのは、風船アートのコツの一つでもあります。
さて「ゴムバルーンに付着している場合がある白いパウダーは安全なものなの?」と、心配されている親御さんもいるかと思います。
ですが、それはベピーパウダーとほぼ変わらない物質であり、人体への害はありません。
具体的には、無機質のものやデンプン粉である場合が大半です。
そして、ゴムバルーンの色が変わり始めてきてしまったら、劣化が進んでいる証拠です。
バルーンアート教室とイベント
バルーンアート出演依頼はお問い合わせください。
出張バルーンアート教室 講師派遣
出張バルーンアートショー 出演
バルーンアート装飾
バルーンアートグリーディング
【出張 バルーンアート教室】
新橋 有楽町 東京 神田 田町 秋葉原 品川 御徒町 浜松町 上野大崎 鶯谷 五反田 日暮里 目黒 西日暮里 恵比寿 田端 渋谷 駒込 原宿 巣鴨 代々木 大塚 新宿 新大久保 高田馬場 目白 池袋