バルーンアート 赤鬼と青鬼のまめまき 手作りアクセサリー のビーズリング
- |
- バルーンアート記事 |

体験教室でビーズのリングを作りました !
見本のビーズの指輪
手作りのビーズアクセサリー
初めてで、細かい作業なので大変でしたが、何とか完成 しました。
節分をテーマにしてバルーンアートを作りました!
赤鬼&青鬼と豆まきをしているイメージです。
お孫さんとの交流にバルーンアート!
幼稚園や保育園でもバルーンアートは、積極的に取り入れられているようです。
実際、私が幼稚園や保育園に通っていたときにも、毎日のようにモノづくりに分類されるものに取り組んでいたような気がしますね。
おばあちゃんやおじいちゃんもお好きな方は、バルーンアートにぜひ取り組んでみて下さい。
バルーンアートはきっとお孫さんとのほんわかとした交流になる事でしょう。
年齢にもよると思いますが、3~4才以下のお子さんの場合は、色とりどりのバルーンアートを組み立てたり、並べたりするだけでも楽しめることでしょう。
バルーンアートの作り方が理解できない部分については、ご両親、おじいちゃん、おばあちゃん、保育士さんなどなど、どんどん質問されると思いますので、優しく答えてあげて下さいね。
このときに大事になるのは「バルーンアートを代わりにやってあげてしまわない」ことです。
もちろん、お手本を見せてあげるのは良いと思いますが「はい、バルーンアートできた~」なんて完成させてしまうと、お子さんの成長の機会を奪うことになってしまいますからね。
ちなみに、バルーンアートが好きなお子さんは手先が器用になるそうです。
ぜひ、お孫さんとのコミュニケーションとして導入してみてくださいね。
バルーンアート出演依頼はお問い合わせください。
出張バルーンアート教室 講師派遣
出張バルーンアートショー 出演
【出張バルーンアート教室】
東京都 新宿区 渋谷区 港区 目黒区 世田谷区 千代田区 品川区 北区 中央区 文京区 板橋区 足立区 豊島区 中野区 杉並区 練馬区 清瀬市 東久留米市 西東京市 東村山市 小平市 埼玉県 さいたま市 所沢市 入間市 狭山市 川越市