ゴムバルーンが飛んでしまったバルーンリリース環境への影響は?


飛んでしまったゴムバルーンは、平均して上空8kmくらいまでフワフワと浮くそうです。

想像以上に飛びますよね。そして、そこまで高度が凄まじいと、気温がものすごく低いですから、バルーンが凍り付いて割れます。

割れて微細に細切れになったバルーンは、散り散りになりながら落下してくるそうです。

ですから「ゴムバルーンのゴミが多過ぎて困るよ~」

なんて話が挙がったことは世界的に見てもないようです。

また「動物がバルーンの細切れを食べてしまったら危ないんじゃないの?」と感じるかもしれませんが……。

実験によって、粉々になったゴム風船を飲み込んでしまっても、その動物に何の悪影響も及ぼさないことが証明されています。

そして、柔らかいですから、口内や食道を傷つけることもありません。

そのため、ゴムバルーンは極めてエコなアイテムだと言えるんです。

ところで……。

様々な形のゴムバルーンが並んでいると楽しそうですよね。

「四角いゴムバルーンを作ってみたい!」と感じたことはないでしょうか。

しかし、現在の技術では丸やハートのゴムバルーンなど製造することができます。

一応、膨らむ前の段階については、四角も含めどんな形にもできるのですが……。

四角を膨らませた場合、丸い形になる可能性が高いです。

ゴム風船ではなく、フイルムバルーンであれば、四角型や星、ハート型は再現できます。

また、「ゴムバルーンってなんで勝手に小さくなっちゃうの?」と思った事もあるはずです。

その答えは簡単で、膨らんだゴムバルーンには、目視できない小ささではあるもののスキマが無数に空いているからです。

ですから、どうしても空気が抜けていってしまうんですよね。

ちなみに、ゴムバルーンを放置しておけば、普通の輪ゴムと一緒で分解されていってしまいますから、それも「小さくなってしまう現象」が起きる理由の一つであると言えます。

まあ「空気が逃げてしまうこと」が最大の原因ではあるんですけどね。

初心者におすすめ簡単バルーンアート資格

子供が取れる資格 キッズバルーンアート

バルーンのエコ工作:夢くらふと資格 


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ