新所沢パルコでバルーンアート教室小学生もクリスマスツリーと雪だるま作り
- |
- バルーンアート教室 |
バルーンアート新所沢パルコ
こんにちは。
夢くらふと協会 代表木島です。
新所沢パルコ(埼玉県)にて、バルーンアート教室。
皆でクリスマスリースと雪だるまを作りました。
小学校3年の女の子も参加しました。
雪だるまを作っていたら、偶然に風船がついて、静電気に気づきました。
こどもは興味のある事に、夢中になって、風船をつけて遊んでいました。
冬は空気が乾燥しているので、静電気がおきやすく、科学体験も突然にはじまりました。
こどもからシニアまで、楽しみ方いろいろですね。
アットホームなバルーンアート教室でした。
イマジネーションを豊かにします
幼い頃に、知育を必須条件として育てられた子どもは、小学校や中学校で、成績が良くなる可能性があると考えられます。
子どもの育成において、知育はとても大切です。
ちなみに、バルーンアートを体験することで、イマジネーションや感性などが豊かにできます。
きっと、なにか将来に役立つ事があると思います。
好奇心が旺盛だという子どもの頃、いろいろな体験をする事が大切なのです。
何か関心事を見つけて、集中力を身に付けることは、成果を出しやすい子どもになると思います。
家庭教育の方法と言っても、多数のものが思い浮かびますが、もし「子どもの能力トレーニングのために何かやらせたい」と希望している場合は、バルーンアートも検討することをお勧めします。
子どもに考えるチャンスを与える
センスやイマジネーションを豊かにでき、インスピレーションを養いイメージする面白味を与える機会がいっぱいあります。
その「イメージする」ということは、発想力や認識力など知育の原点とも考えられるのです。
簡単に説明すると「お手本に従ってバルーンアートを完成させる」といったレッスンがあります。
一見、普通のレッスンみたいに感じられますが、「バルーンアートを完成させるにはどうやれば良いのか」を、子どもが試行錯誤して発見するチャンスが知育に役立ちます。
アイディアを生み出すには、子ども自身が考えることが必要です。
将来に向けてイメージやアイディアを豊富にして、発想力を磨くと言うスキルを引き出すことに役立ちます。
また、本人がバルーンアートのデザインを思い描いて、デザインに従って完成させる」といったレッスンもあります。
この場合、バルーンアートのデザインも自分自身で思案するわけであるため、一段と高レベルの右脳学習に繋げる事ができるのです。
【出張 バルーンアート教室】
東京都 渋谷 新宿 池袋 江古田 大泉学園 上石神井 小竹向原 桜台 新桜台 地下鉄赤塚 豊島園 中村橋 光が丘 氷川台 富士見台 平和台 武蔵関 練馬 西武新宿 埼玉県 所沢 狭山 入間 川越