バルーンアートは育児中のお母さんのストレスケアにぴったり
- 2014年07月21日 |
- 家族のコミュニケーション |

休みがない育児は親の大仕事!


子育て真っ最中!バルーンアートで気分転換を図る
両親にとって育児は人生における大仕事だと言えると思います。
さて、この育児。考え方次第ですが、幼少期の方がまだ負担が少ないと個人的には思います。
ミルク、母乳、離乳食を食べさせる、お昼寝をさせる、オムツを交換するなどなど。
毎日バタバタするとは思いますが、まだまだ「自我」がほとんどありませんから「言うことを聞かなくて困る」ということにはほぼならないはずです。
ですが、その「自我」が生まれ始めると育児は一筋縄ではいかないものになっていきます。
例えば、子供は2歳くらいから「イヤイヤ期」を迎え、親の言う様々な事にとりあえず「イヤ!」と言うようになる場合があります。
他にも、自我が生まれてからの育児に関する大変なことを挙げていけばキリがありません。
そうなると両親も「人の子」ですから、苛立ってしまうことがあると思います。
疲労が蓄積し、「この先やっていけるんだろうか」と訳もなく落ち込んだり……。
ですが、そのようにして少し辛くなってきた「育児」「しつけ」のために試してみてほしいことがあります。
それは、ふんわりとしたバルーンアートです。
まず、バルーンアートは子供の情操教育に良いとされています。
簡単なモノづくりであっても、基本的には「トライ&エラー」ですから、お子さんの成長にとって大いに役立つ取り組みになるはずです。
また、親子のコミュニケーションにもなりますよね。
そして、これも大事なのですが、バルーンアートはストレスケアにもなります。
育児などでのストレスをバルーンアートなどで適度に解消していってくださいね。
出張バルーン教室 講師派遣
出張バルーンショー 出演
【バルーンアート教室】
東京都 新宿区 渋谷区 港区 目黒区 世田谷区 千代田区 品川区 北区 中央区 文京区 板橋区 足立区 豊島区 中野区 杉並区 練馬区 清瀬市 東久留米市 西東京市 東村山市 小平市 埼玉県 さいたま市 所沢市 入間市 狭山市 川越市