大人から子供まで誰もが楽しむことができるバルーンアート
- |
- 夢くらふと協会ブログ |

自由度が高く手軽にオリジナル作品も可能
気分転換&元気がでるバルーンアート
たくさんの細長い風船を膨らませ、ねじる「風船クラフト」
たったそれだけの動作を組み合わせることで動物・お花などたくさんの作品を生み出せます。
人を喜ばせることはもちろん。
また満足感を得、満たされた心からは自分自身の世界を広げることにも繋がり、想像力をさらに豊かにすることが可能です。
■バルーンアートから学べるもの
1.デザインを考える
2.実際の作品作りを行う この過程を経て、風船独特の魅了された世界に引き込まれます。
創造力はもちろん。 自己から溢れ出すアイディア・発想力をより豊かにすることができるのです。
大人の可能性を広げるだけでなく、お子さんの教育にもとても役立ちます。
昔は単色しかなかった風船も次第にカラフルになり、今や人気アニメや映画とのコラボ品もたくさん流通しています。
なぜ世界中の子供から大人まで、幅広い年齢層にずっと愛され続けているのかというと、「無限の可能性がある」からでしょう。
今もなお、世代問わず愛されているバルーンアートには積み木と共通点があると思っています。
それは“子供の発想力を育てる”という点です。
・お手本通りに作るもよし ・オリジナルにアレンジするもよし発想は自由。
無限大のパターンで作品を生み出せばいいのです。
この自由度の高さは最大の魅力といえるでしょう。
またこれらの全てがバルーンアートにも当てはまるのです。
■お子様の未来の才能開花のために 何もない状態から、どんな形のものを作りたいかを考え、想像する。
そのイメージに合わせ、たくさんの色の中から気に入ったものをひとつを選び、もっとイメージを膨らませる。
その繰り返しを行い、新しい組み合わせに出会いながら1つの作品を完成させる。
ひとつのものを作り出すといった創造性、自己表現として自分を伸ばす力。
特定の課題を解決するヒントをこれからの発想力を育成するのにも効果的です。
「何を作ろうかな?」
「次は何がいいかな?」
と興味を引き出せれば、もう準備は万端!
簡単なバルーンアートから、やがてクオリティーの高い作品も作れるようになります。
未来のキッズバルーンアーティスト〈子ども資格〉にあなたのお子様もチャレンジ!