学校の卒業式や入学式を楽しく彩るためのバルーンアート
- |
- 夢くらふと協会ブログ |

春は出会いと別れの季節ですね
新しい出会いに胸が高鳴る入学式
学校や幼稚園の行事を楽しくする、素敵なパワーがバルーンアートにはあります。
お子さんはバルーンアートが大好きです。
きっと、ワクワクして一生忘れられない思い出になるはずです。
未経験者向けのバルーンアートもあるので安心。
3歳くらいから、親御さんや先生や保育士さんと共にバルーンアート製作にチャレンジできます。
お子さんにやる気さえあれば、保育園生の5歳くらいから、自分だけで風船をひねって、バルーンアートを完成させる事も可能ですよ。
バルーンアート製作ができる皆さん、そしてバルーンアートに関心がある方は、
ぜひバルーンアートを学校や保育園の催し物にすることを考えてみて下さいね。
お子さんが喜びますよ。
バルーンアートをすれば、出会いと別れのシーズン、つまり入学・卒業(入園・卒園)式が華やかになります。
お子さんが主役のイベントであるそれらには、お子さんが大好きなバルーンアートがぴったりです。
一方で卒業(卒園)式には悲しさもあります。
ですが、大きく一歩を踏み出すための大切な行事でもありますよね。
だからこそ、お子さん達の思い出作りの手助けをするために私達大人が頑張りたいものです。
思い出作りの方法は様々ですが、私がオススメしたいのがバルーンアートなんです。
素敵なバルーンアートをお子さんに手渡せば、ずっと忘れることのない思い出になるかもしれません。
少し物悲しい卒業(卒園式)を、バルーンアートで明るく楽しいものにしてみませんか?
お子さんのために頑張っていたつもりのバルーンアートでも、作っているうちにどんどんアイデアが溢れ出るかも?
そして、いつの間にか大人の皆さんも楽しんでしまっているかもしれません。
お子さんと一緒にバルーンアートを楽しみながら、「こんなことがあったね」なんて、保育園の思い出話をすれば、それはかけがえのない時間になるはずです。
また「バルーンアートのライセンスを持つ」くらいの実力になれば、パーティーや忘年会などでも、大活躍できるはずです。
みんなに囲まれて、バルーンアートを作って、それを手渡せば、きっと大喜びしてもらえるはずです。
お子さんの心の中に永遠に残る思い出になることでしょう。