魔除け厄除け・ご利益の唐辛子 風船ストラップ バルーンアート再利用方法


 風船のリサイクル とうがらしストラップ

 

バルーン旅行

 バルーンアートを再利用して作ったオリジナル雑貨

この、 夢くらふと®(エコ工作)は約8年前に考案したものです。

コロナ禍の今、魔除けという事で、思い出して再アップしました。

あまった風船の先を切って、赤色と緑色を、重ねて上を結ぶだけで、唐辛子は簡単にできます。

緑だけで作った場合は、 青とうがらしになります。

青とうがらしの辛さって、あとでじわじわきます。

 案外とうがらしは、健康にいいんです

 

でも、みなさん、こういうとうがらしストラップ見たことありませんか。

赤だけじゃなく、ピンクや緑、 黒や青、いろんな色だけど、 形は、とうがらし。

中国とか、韓国に行った人からのお土産だったり、「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨、中華街のお土産屋さんで見かけたりしますよね。

だって、これ、ただのストラップじゃなくってお守りとして、中国圏4000年の歴史の中で、受け継がれてきたものだからなんです。

中華街のとある、とうがらしお守り専門店では、自分仕様のオリジナルを作ってくれたりしてるんです。

まずは、とうがらしの色。ひもの色。

モチーフの種類を、生年月日とかも加味した早見表で割り出して、作るようです。

また、色の意味についての説明書きもちゃんとあります。

モチーフとは、とうがらしの上につける、ワンポイントの小物で、さいころであれば、「振り出しに戻って一からやり直せる」とか、

お金や葉っぱのモチーフであれば、「金運が高まる」とか...。

提灯のモチーフであれば、「足下を照らしてくれるから、人生に迷わない」とかとか。

モチーフに願望を入れて作るんですね。

とうがらしには、魔除けや厄除けのご利益があります

民間信仰ですが、守ってくれるものがあるというのは、日々心強く生きることができます。

この民間信仰「ザ・とうがらし」は、中国圏のみならず、南アメリカからチリペッパー(とうがらし)が、イタリアに伝わった際にも、お守りとして定着しているとか。

だからこそ、自分で、割れてしまったバルーンの思いも抱きしめて!

唐辛子ストラップにしたら、きっと、いいことあるんじゃないかな~と、私は思います。

きっと、あなたのいろんなことを守ってくれる?

そして、いやなことは、飛ばしてやってくれると、私は信じます。

夢くらふと協会は、バルーンアートのエコ工作も手掛けています。

バルーンアートのエコ工作の記事

廃材が輪ゴムに変身

ねじねじワイヤーと針金ハンガー

ホルダー 吸盤フック


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ