バルーンアート資格の感想 幼稚園児の創造力を豊かにしよう


資格講座の受講生は東京の保育士さん

7月(2022年)バルーンアート資格講座の感想

 

バルーンアートは今回が初めてでしたが、想像力が広がり価値観が変わったみたい。

花びらなどの大きさを均等な大きさにひねるのが難しかった、慣れが必要です。

お家でもたくさん練習して子ども達に見せたいです。

そして、しぼんだ風船をみつあみにして活用することに驚きました。

子どもたちは、驚くほど豊かな発想力を持っています。

知育教育を通じて子どもの好奇心を引き出すことで、その子どもの潜在的な創造力はより伸びます。

可能性豊かな子どもの創造力を伸ばすために、バルーンアートを取り入れてみませんか?

幼稚園で働いている保育士さんは、今まで人見知りが激しい子どもや、人とうまくコミュニケーションが取れない子どもを多く見てきたのではないでしょうか?

そんな子どもたちもバルーンアートの世界に触れることで、自己表現できるようになり、笑顔が増えるようになりますよ。

「でも、幼稚園でどうやってバルーンアートを広げれば良い?」

保育士さんの中には、このように悩まれる方もいるはず。

バルーンアートを幼稚園に取り入れたい!と思うなら、園内の行事に使うのがおすすめです。

行事の時に園内をバルーンアートで装飾するのも良いですし、保育士さんがバルーンアートの作り方を覚えて、園児たちの前で披露するのも良いですね。

ぜひイベントにバルーンアートを取り入れて、子どもたちのインスピレーションを刺激していきましょう。

バルーンアートは子どもたちの好奇心を刺激し、きっと保育園に通うのが楽しくなるはずです。

また、バルーンアートで使った風船は、みつあみにして、再利用もできるので子どもたちにエコのプロセスも伝えられます。

物の大切さやエコの必要性などを子どもの時から知ることで、今後の社会生活にも役立てられるはずです。

「バルーンアートを作ってみたい!」と思った保育士さんは、ぜひ夢くらふと協会のバルーンアート講座へお越しください。

保育士さんにおすすめ簡単バルーンアート資格

子供が取れる資格 キッズバルーンアート

バルーンのエコ工作:夢くらふと資格 


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

アメーバブログ

yjimage

Facebookで最新情報を購読

ツイッターで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ