介護職員の感想 バルーンアートで役立つことがあれば嬉しい
- |
- 資格講座の感想 |

介護士さん、バルーンアート資格講座での感想です。
本日はお世話になりました。
最初、ひねる時にこわい感じがしていましたが…。
意外とできたことがおどろきました。
悶々としていたので、気分転換にもなり、バルーンアートとても楽しかったです。
夢がありますね!
介護施設のレクリエーションにバルーンアートを
介護施設に勤めている方は、毎回レクリエーションの内容を考えるのが大変ですよね?
バルーンアートはそんなシーンにもおすすめ。
イメージを膨らませることで想像力や発想力が広がりますし、手先を動かして行うのでリハビリにもピッタリです。
バルーンアートは見て楽しむエンターテインメントの要素も強いですが、同時にイメージを働かせて作るので、脳の体操にもなります。
介護施設のレクリエーションに取り入れることで、認知症予防にも繋げられますよ。
バルーンアートを周りの人たちと一緒に作ることで、楽しい時間も共有できます。
「なかなかコミュニケーションが取れない…」と悩んでいる方でも、バルーンアート作りを通じて、信頼関係も築けます。
バルーンアートは見て楽しむだけではなく、コミュニケーションツールとしても大いに活用できるのです。
また、バルーンアートはスポーツとは違い、体を激しく動かす必要はありません。
介護施設に入所されている方でも比較的始めやすいので、ぜひこの機会にバルーンアートをコミュニケーションに取り入れてみてはいかがでしょうか?
「でも、バルーンアートをどうやって取り入れれば良いの?」
そう思っている介護士さんにおすすめなのが夢くらふと協会が行っている「バルーンアート講座」に参加すること。
バルーンアートの基本的な知識と作り方を1日6時間という短い時間で学べます。
それだけでなく、バルーンアート資格取得に支払った、受講費用の一部を国が助成してくれる補助制度があるのです 。
資格取得の助成金の支給は、雇用保険に加入している社員は対象になりますので、お勤め先にお尋ねください。
バルーンアートは仕事や私用でも役立つことがありますので、ご検討ください。