バルーンアート資格で新たな夢のプロジェクト


最近『何か新しいことを始めたいな〜』と思っているあなた!

『バルーンアートはいかがですか?』

長い風船をねじって動物やお花を作っていく、誕生日プレゼントを手づくりしてみませんか。

想いを込めて花のバルーンアートを作れば、きっとハッピーをお届けできます。

バルーンアートってどんな良いことがあるの?

・クリエイティブな自分に出会える

「こんなもの作ってみたかった!」というアイデアを形にすることで、創造性を育むことができます。

バルーンアートは、単なる遊びではなく、創造性を育み、様々な能力を向上させるための素晴らしいツールです。

・手先の器用さがアップ

風船をねじる練習することで、手先の器用さがアップ!細かい作業も得意に。

・人とのつながりが広がる

バルーンアート作品をSNSに投稿したりすることで、同じ趣味の人と出会うきっかけに。

・バルーンアートで気分転換!

バルーンアートに夢中になると、日頃の悩みはどこかへ吹き飛びます。

作品作りに没頭する時間は、最高のストレス発散になりますよ。

・好きを「特技」にする重要性

「努力は夢中には勝てない」という言葉があるように、大切なのは意識的な努力よりも、心から熱中できることを見つけることです。

夢中になれることこそが、大きな成果を生み出します。

そして、ハッピーライフへの第一歩となります。

誰もが才能を持っているのですから、あなたの「好き」を見つけて、それを特技にしてみませんか?

基本が学べるバルーンアート講座がある事を知ってますか?

それだけでなく、たった1日で資格が取れるんです!

「バルーンアーティスト」と言う肩書き、素敵だと思いませんか?

資格を取れば、子供会やイベントでバルーンショーをしたり、自分で作った作品を販売したりすることもできます。

未経験でも大丈夫!バルーンアートをもっと身近に

バルーンアートを始めてみたいけど、「難しいかな?」と漠然とした不安がありますよね。

「不器用だから…」 と思っている方も、どうかご安心ください。

バルーンアートは、コツさえ掴めば誰でも手軽に可愛い作品を作れるようになります。

まずは、6時間の資格講座にお申し込みください!

楽しく1日で取れるバルーンアート資格


こちらも合わせてお読みください


木島 町子


一般社団法人夢くらふと協会®代表理事木島町子。

40代でバルーンアートを趣味として始めました。

バルーンアートを再利用したエコ工作「夢くらふと」を発案してクラフト作家。

さらに発明家として才能開花したクリエイターです。

2014年「夢くらふと協会」を設立、子どもから大人まで「1日で資格取得できる講座」出張バルーンアートサービスのご提供いたします。

当協会ではバルーンのエコリサイクルの普及活動も行っています。

メディア出演はテレビ、CM、ラジオ、新聞取材、書籍、雑誌掲載など多数。

書籍出版『発明家が教えるバルーンアート活用法』

オリジナルのクラフト雑貨【夢くらふと】商標登録。

以前に【組紐製作補助具】実用新案登録しました。

ピックアップ

最近の投稿

Facebookで最新情報を購読

インスタグラムで最新情報を購読

Xで最新情報を購読

書籍 発明家が教えるバルーン

商標登録

福利厚生倶楽部リロクラブ提携

 

トッピングラボ提携

日本郵政 年賀状のCM出演

読売新聞撮影

TOKYO FM ラジオ出演

テレビ東京 L4You!に出演

全米5部門1位の洋書に掲載


このページのTOPへ